(シルクファーム通信 2018年 第5号 7・8月合併号掲載)
■日南シルクファームより
ぐんぐんとのびて
ここ最近、雨降りが多く露地野菜にとっては嬉しい雨になったことでしょう! それと同時に草も伸びて大変なことに(^_^;)!
ゴルフ場みたいになっているところもあったり…カボチャの苗どこ状態。ひたすら除草作業に追われる毎日となっています。
5月中旬に定植したトマトもぐんぐんと伸びて背丈くらいの高さまで成長しました!今年は定植準備を今までより早く始めていたので作業的にも余裕ができたので他の作業も行えています。
トマトも徐々に色付いていて、まだ未定ではありますが7月下旬辺りにはあちこちに出荷出来るかな~??という状況です(+_+)
早くまたシルクトマトを色んな方に食べてもらいたいですね♪
県外の知り合いの方に毎年、贈っているのですがその方いわく「シルクトマトじゃないと食べられない!」との声を頂いています。
そしてトマト料理の写真や満面の笑みでトマトを持っている子どもさんの写真を送ってきてもらうのですが毎年、頑張って作って良かったなぁって感動します。
こういうのがあると普段の仕事のモチベーションにもなりますよね!
今年もどうぞシルクトマトのほうよろしくお願いします(*^_^*)
ある日、いつも平和な日南邑ハウスに事件が起こりました…!何者かによってイチゴが食べられていたのです…。
綺麗な実で先端の赤くなった甘いところだけ食べられていたので結構ショックがデカいです。
日南町の鳥獣害被害対策の方に来てもらい罠とセンサーカメラを仕掛けてもらった所、次の日の朝、罠の中を覗いてみるとまさかの「テン」が入っていました…!
可愛い顔して悪さをするとは…まさしく小悪魔のような存在です(笑)
だがしかし、またしばらく経つとまた何かの食害後が。
カメラを確認しても何も映っていないとのこと…。見えない何かが食べているのか… 夏ですね(^_^)/
冗談はさておき今はネズミ捕りを設置して様子見をしています。イチゴ担当の戦いは終わりません。また何か捕れたら報告します!(笑)

(日南シルクファーム担当 AI)
コメントを投稿するにはログインしてください。